了解しました。承知しました。どっちがいいの?

以前勤めている会社で、仕事を教えてもらった時などに、「了解しました」を使っていました。
その上司曰く、「承知しました」に直しなさい!
そして、敬語の勉強したまえ。と言われ、めんどくさいなー、と思いながら「承知しました」に変更しました。

調べてみると、次のような内容でした。

「了解しました」

相手の指示や情報の内容を認識し、理解したことを伝える言葉です。

同僚や部下など、敬意の度合いが低い相手に対して使います。


「承知しました」

相手の指示や依頼を十分に理解し、それを受け入れるという意思を示す、より積極的で丁寧な表現です。

上司や取引先、顧客など、目上の人や敬意を示すべき相手に使うのが適切です。



まとめると、目上の人には「承知しました」、そうでない場合は、「了解しました」でいいかもしれませんね。
日本語の敬語は難しい。

タイトルとURLをコピーしました