感じたことなど いろいろな世界を持てば追い込まれない 筋トレをやろうかなー、と思って筋トレ本を読んでいます。その本の中の一説。すごく納得してしまった。筋トレの世界に行ってみたくなりました。世界をいくつも持っておく。仕事の世界、趣味の世界、家族や友人との世界、色恋の世界。延長線上で考えるのではな... 2025.09.03 感じたことなど
相続 事業承継税制とは① 概要事業承継税制とは、後継者が会社の事業を継続させることを条件に、相続税や贈与税の納税を猶予する制度です。さらに将来的に、後継者が次の後継者に承継させることができた場合など、一定の条件を満たす場合には、猶予されている納税が免除されることにな... 2025.09.02 相続
働き方 息子の初バイトを探す 通信制に通う16歳の息子が、バイトをやってみたいというので一緒に探しています。息子は私に似たのか、陰キャなので接客業は嫌みたい。求人誌やネットを探して、案として出たのが、①スーパーの総菜コーナーでの簡単な調理②引っ越し屋さんの梱包作業③10... 2025.09.01 働き方
相続 相続したら登記をすることが義務化されます(2024年1月から) 土地や建物などの不動産を相続した場合、これまでは名義変更をして登記する義務はありませんでした。これが、2024年1月から相続登記をすることが義務化されています。相続登記が必要になった理由これまで相続登記には、期限や罰則はありませんでした。義... 2025.08.31 相続
感じたことなど 沖縄のバスとモノレール 昨日、飲み会があって行きは、バス。帰りはモノレールに乗りました。バスはたまに乗りますが、昨日は定刻より15分遅れて到着。沖縄は車社会だから、渋滞のバスに時間を守れー。というのは難しいのかも。一方、モノレールは定刻通りにきました。最終の便に乗... 2025.08.30 感じたことなど
感じたことなど すきま時間に海が見えるカフェ 今日は朝から打合せ。渋滞が苦手な私は、早起きして仕事場近くのカフェに行きます。今日は、海が見えるカフェへ。仕事に必要なインプットをしたり、まったりしたり。ホットコーヒー飲みながらの海が見えるカフェは心地いい。 2025.08.29 感じたことなど
相続 節税目的でアパート建築 アパートやマンションを購入すると相続税の節税になる。こんな話を一度は聞いたことがあると思います。今回は、何故、不動産を購入すると相続税が減るのか、について解説していきます。不動産の時価を個人が把握することは困難相続税という税金は、亡くなった... 2025.08.28 相続
消費税 税金の還付が遅い 今年3月の確定申告の還付金の処理がまだされていません。もしかして、確定申告自体をし忘れたのではと、e-taxをチェックしてみるも正常に申告はできている。税務署に聞くのも嫌だなーと、ほうっておいていたら「銀行口座を確認中です」とメッセージが入... 2025.08.27 消費税
相続 遺言信託とは 最近は、銀行などの金融機関が行う相続に関するサービス提供が増えています。中でも、「遺言信託」は銀行や信託銀行が「遺言執行者」として、遺言書の作成から保管、そして遺言の執行までをサポートするサービスです。琉球銀行など、沖縄の金融機関でも同様の... 2025.08.26 相続
働き方 人に会うタイミング フリーランスになって時間がある時は、できるだけ人に会うようにしています。ネットや本などで色々な情報は得られるけど、人に会ってしか得られない何かがある。何かとは何だ、と言われると言語化できないけれど。人と会って話をして、楽しいこともあれば苦し... 2025.08.25 働き方