家族のこと

家族のこと

母、誕生日

昨日は、施設に入所している母の誕生日。家族の写真と少しのお菓子を持って会いに行きました。写真を見せると嬉しそうに家族みんなのことを話します。 自分のことは後回しにして、子どものことを考えてくれた母。愛情を注いで育ててくれたことに感謝です。元...
家族のこと

親孝行

施設に入所している高齢の母ちゃんと、2ヶ月に一度は定期診断で病院に行っています。そんな母ちゃんの楽しみは、病院受診時の外食。施設のご飯は飽きちゃったみたいで、病院受診後は、車椅子にのって、マクドナルドのハンバーグとんかつ、寿司、沖縄そば、な...
家族のこと

息子:学校休みたいというので美ら海水族館へ

思春期息子は外出したがらない。外食行くかー    →  めんどくさいカラオケ行くかー  →  親と行ったら恥ずかしい。今日は、思春期息子が学校休みたいというので、チャンスだと思い、美ら海水族館行くかー、とダメ元で誘ってみるとOKとのこと。休...
家族のこと

夫と妻の更年期コントロール

家を建てようかなー、と考えているので週末は住宅見学会によく行っています。その際に、妻とよくランチする。何の予定もなければ、妻をランチに誘うのは照れ臭いので、住宅見学会などイベントがあれば誘いやすい。妻は、仕事が忙しくストレスが溜まると、理不...
家族のこと

思春期息子とのコニュニケーションは個室サウナ

先日、息子と個室サウナに行ってきました。部屋を一室、丸々サウナにした感じで、プライベート感たっぷりでした。サウナの中でも服を着る息子思春期息子は、人見知り。サウナ行こうと誘うも、サウナはおじさんが沢山いるから嫌だと言う。それならばと言うこと...
家族のこと

断捨離は頭をスッキリさせる

親が高齢になり、そろそろ実家をどうするか、という問題が我が家にもやってきました。家族で実家に引っ越すか。それとも、実家を売却して、新しく家を建築して親と一緒に住むか。実家の売却見積もりを取ったり、新築の住宅見学会に参加したり、ここ3年くらい...
家族のこと

反抗期の子供の対応

我が家にいる高校生の男子には、数年前に激しい反抗期がありました。その時は、「反抗期の対応法」に助けられました。思春期・反抗期の真っ只中にいる親御さんに役立つ内容だと思います。(1) いつまで続くの反抗期はいずれ反抗期は終わる。反抗期の本を読...
家族のこと

睡眠外来

家族から夜寝ている時のいびきがあるよと指摘(うるさいと思われている!)がありました。迷惑をかけるわけにもいかないので、睡眠外来(いびき)に行ってきました。外来に行った日その日に、キャンセルが出たのですぐに入院検査ができることに。夜の9時から...
家族のこと

睡眠の重要性

仕事をしながら税理士試験を勉強していた時は、勉強する時間を作るために、朝は早く起きて仕事前にカフェなどで勉強していました。睡眠時間は、6時間くらいなので、午後からはパフォーマンスが落ちていたような気がします。Amazonの創業者ジェフ・ベゾ...