感じたことなど

感じたことなど

了解しました。承知しました。どっちがいいの?

以前勤めている会社で、仕事を教えてもらった時などに、「了解しました」を使っていました。その上司曰く、「承知しました」に直しなさい!そして、敬語の勉強したまえ。と言われ、めんどくさいなー、と思いながら「承知しました」に変更しました。調べてみる...
感じたことなど

孤独のグルメ

「孤独のグルメ」にハマっています。主人公の井之頭五郎は、個人事業主の貿易商。営業先を回っては、その土地のグルメを巡っていきます。毎回、美味しそうに食べる主人公。良い趣味だなー、と憧れます。
感じたことなど

プチクリ(好き=才能)

プロのクリエーターを「プロクリ」。    ※プロのクリエーターの略プロではないクリエーターを「プチクリ」。 ※プチクリエーターの略本業で結果を出してプロになってお金を稼ぐ「プロクリ」。猛烈に頑張って芸能人になる。大企業の社長になる。そして成...
感じたことなど

ゲームセブン・2003 ヤンキース対レッドソックスの第7戦

Amazonプライムで2003年のヤンキース対レッドソックスの特集がされていました。3勝3敗で迎えた7戦目。勝った方が優勝という試合です。その年は、松井秀喜さんがヤンキースに移籍した年&フリーターで時間だけはあったので、よく試合を見ていまし...
感じたことなど

いろいろな世界を持てば追い込まれない

筋トレをやろうかなー、と思って筋トレ本を読んでいます。その本の中の一説。すごく納得してしまった。筋トレの世界に行ってみたくなりました。世界をいくつも持っておく。仕事の世界、趣味の世界、家族や友人との世界、色恋の世界。延長線上で考えるのではな...
感じたことなど

沖縄のバスとモノレール

昨日、飲み会があって行きは、バス。帰りはモノレールに乗りました。バスはたまに乗りますが、昨日は定刻より15分遅れて到着。沖縄は車社会だから、渋滞のバスに時間を守れー。というのは難しいのかも。一方、モノレールは定刻通りにきました。最終の便に乗...
感じたことなど

すきま時間に海が見えるカフェ

今日は朝から打合せ。渋滞が苦手な私は、早起きして仕事場近くのカフェに行きます。今日は、海が見えるカフェへ。仕事に必要なインプットをしたり、まったりしたり。ホットコーヒー飲みながらの海が見えるカフェは心地いい。
感じたことなど

甲子園の魔物が沖縄尚学にとりついた

沖縄尚学が夏の甲子園初優勝しました。決勝戦の相手は、東京の日大三高。普段は見ない高校野球も、この日ばかりは最初から応援。土曜日ですが、観戦している人が多いのか、外も心なしか静かです。10番の新垣選手のピッチングが最高でしたね。PL学園の桑田...
感じたことなど

やっと エバンゲリオン

今日は病み上がりで、本調子ではない。少し休憩してから仕事を再開しよう。という言い訳を用意して、子供にいい作品だから絶対見ろ、と言われていた劇場版エヴァンゲリオンを観ました。もう何年も前の作品なのに、今観ても色褪せない。作中に流れてくる子供た...
感じたことなど

亡くなった尊敬する先輩へ

4年前に亡くなった尊敬する先輩の家に訪問させていただき、手を合わせてきました。その先輩は、エネルギッシュで、人間味にあふれ、かっこよかった。その先輩に誘われ転職もできた。その先輩に影響を受けなかったら、安定した会社に定年まで勤め、挫折もなく...