感じたことなど

感じたことなど

数少ない悪友

友達は少ないけれど、しょうもないことで笑い合える悪友がいます。一緒にご飯食べたり、サウナに行ったり、奥さんに言えないヒソヒソ話したり、ドライブ中に流れてくるラジオの話題を肴に、くだらないことでゲラゲラ笑ったり。たまーに、真剣な話もします。ぼ...
感じたことなど

ぼっち・ざ・親子

高校生の息子と「ぼっち・ざ・ろっく!」というアニメを見て楽しんでいます。このアニメの主人公は、高校1年生の女の子で、人見知りで、ギターが上手くて、ぼっち、です。ニックネームは、ぼっちちゃん。自分の息子も、人見知りで、中学生頃から学校に馴染め...
感じたことなど

税理士だから・・・

ブログを再開して約1ヶ月が経ちます。税理士だから、税金のことを中心に書かなきゃ。税理士だから、変なことを書かないようししなきゃ。税理士だから、誰かのためになるようなことを書かなきゃ。などと、堅苦しく考えていました。でも、それだと、なんかしん...
感じたことなど

自然に触れる

仕事に行き詰まる時は、自然に触れます。海、花、空などを眺めにいきます。サラリーマンの時には出来なかった自由を満喫してみます。頭をリフレッシュしたら、また、仕事しよう。
感じたことなど

6月23日 慰霊の日

今年は戦後80年。戦争で犠牲になった多くの方が慰霊されている平和の礎。昨日、慰霊の日の6月23日、戦争で犠牲になった多くの犠牲者を慰霊するために参拝してきました。私のおばあちゃん、おじさん、おばさんも眠っています。厳かな場所で、この場所に来...
感じたことなど

事業主とサラリーマンの覚悟の違い

サラリーマン時代は、お客さんを見るのではなく、上司や隣の同僚を意識していたような気がします。上司、機嫌悪いな。隣の同僚、なんで仕事終わっているはずなのに、残業しているんだろう、など。(1) 独立してわかったこと独立して、代表者やフリーランス...
感じたことなど

怒りん坊にならないためにストレスをなくす

怒っている人が苦手です。なんであんなに怒るんだろう。怒りで他人をコントロールしないで。子供の頃から怒っている人を見るとドキドキしていました。怒っている人からは距離をとってきました。(1) 怒る人はダサいです昨日、カフェで仕事をしている時に、...
感じたことなど

営業(迷惑)電話やめてくれ!対策方法

最近、見知らぬ番号からやたらと営業(迷惑)電話がかかってきます。仕事をしている時に必要がない営業(迷惑)電話がかかってくるのは辛いです。そもそも電話は苦手です。いろいろ調べてみると、「電話帳ナビ」というアプリで営業(迷惑)電話対策ができるよ...
感じたことなど

ムーミンに出てくるスナフキン

ムーミンに出てくるスナフキンが好きです。ツンデレな感じだけどやさしい。■世の中にはね、自分の思い通りになってくれない相手のほうが多いんだよ。おべっかばっかり使って友達になろうとするやつも同じくらい多い。だけどムーミン、僕はそんなやつが大嫌い...
感じたことなど

税理士証票伝達式

昨日は沖縄税理士会で、新たに税理士になった人への「税理士証票伝達式」がありました。税理士会の役員の挨拶から始まり、税理士証票やバッジを受け取った時は、長い税理士試験の勉強が報われた気持ちでした。日々、向上できるように勉強をしてお客様に貢献し...